前回の「駐車場経営 ~Part1~」に続き... 今回は駐車場経営のメリットとデメリットについてご紹介させていただきます!! まだ~Part1~をご覧いただいていない方は… ↓ ぜひこちらからご覧ください!! では、早速今回の本題に入っていきましょう!!まずは…
【デメリット】上記のようなメリットを見てしまうとデメリットってあるの?と思われがちですが… あるのです!続いては駐車場経営のデメリットについて、ご紹介させていただきます。 ・収益性が低い → 少ない自己資金で始められる分、建物を建築する土地活用と比べると収益性は低 くなります → また、駐車場経営にも管理費や固定資産税等の経費がかかります 収入からこれらの経費を差し引くと、さらに収益性は下がります ・節税効果が全くない → 固定資産税・都市計画税の評価が更地と同じ扱いになるため 「賃貸住宅」を建築する場合のような税金の優遇を受けることができません ※ 住宅用地の場合…固定資産税が1/6・都市計画税が1/3ほどになる場合があります → 相続税に関しても、先ほど同様評価が更地と同じ扱いになるため 「賃貸住宅」を建築する場合のような、税金の優遇を受けることができません ※ アパート等を建築すると「貸家建付地」の評価減が受けられ、資産評価が下がるた め相続税の対策となります ではどんな人が駐車場経営に向いているのか… ・どうしても少ない資金で、土地を活用したい ・将来の転用性を確保したまま、土地活用をしたい ・売却予定の為、短期間だけ土地活用をしたい ・保有している土地が狭い、または、法規上の理由で建物の建築ができない ・保有している建物の空いているスペース(土地)を活用したい このようなお考えをお持ちの方に、 駐車場経営は向いているといえるのではないでしょうか。 しかし、駐車場経営でも 最初の情報収集・分析・プランニングがとても重要になる為 やはり専門的な知識を持ち経験を積んだスタッフにお任せいただくのが 1番ではないでしょうか。 平成不動産でも 「保有している土地は、駐車場経営がいいのか賃貸住宅経営がいいのか」 「駐車場経営にするのであれば、どういうプランがいいのか」 「賃貸住宅経営をするのであれば、どういうプランでどのくらいかかるのか」 「駐車場経営した場合と賃貸住宅経営をした場合の比較をしたい」 等ご相談・お悩みがございましたら、全力でサポートさせていただきます(^^) ぜひお気軽にお問合せください!! Writer K.Kai
0 コメント
【駐車場経営】 駐車場経営の規模は様々ですが、種類は大きく分けると2種類あります。 「月極駐車場」と「コインパーキング」の2種類です。 ・月極駐車場 → マンション・アパートなどの集合住宅が多い住宅地や 中規模オフィスビルやテナントが多いオフィス街・車通勤が多いエリアにニーズが高くなります ・コインパーキング → 周辺に商業施設・病院・学校等が集中しているエリア・一戸建住宅が多い住宅地 にニーズが高くなりま 次回 「駐車場経営~Part2~」メリットとデメリットについて
ご紹介させていただきます!! 乞うご期待!! Writer K.Kai 今回ご紹介させていただく内容は、賃貸経営の目的についてです! 「そもそも賃貸経営何なの?」 「なんのために賃貸物件を建てるのか?」 「どんなメリットがあるの?」 「土地を持っているけど、ただ持っているだけ」 そのような疑問が少しでも解消されるようにご説明させていただきます。 ぜひ最後までご一読ください! 【賃貸経営とは】 賃貸経営とは、アパート・マンション・戸建て等を購入もしくは新しく建築し 各部屋を貸し出すことによって、毎月賃料収入を得るという、不動産投資と呼ばれるものです。 【賃貸経営の目的】 なんのために賃貸経営をするのか…理由は様々だと思いますが一部ご紹介させていただきます ・賃料収入を得る為 お部屋を入居者の方に貸し出すことで、毎月賃料収入を得ることができます ・土地の有効活用 何もしていない土地(空地)を持っていて、毎年高い固定資産税をそのまま払い続けている 駐車場として貸し出している土地がある → 建物付きの土地は駐車場に比べると約1/6程の固定資産税になる場合があります ・相続税対策 現金1億円を持っている → その現金1億円をそのまま持っているより土地や不動産を購入したほうが、 相続税が低くなり、さらに土地のままより建物を建てたほうが相続税が低くなります ・私的年金の確保 年金だけで豊かな暮らしを送るのは難しい、年金だけでは不安 → 賃貸経営をしておくことで毎月賃料収入を得ることができるため、老後の安心にもつながる 等まだまだ他にもたくさんありますが、賃貸経営にはこのような目的があったのです。 【賃貸経営のメリット】
続いては、賃貸経営のメリットについてです。 賃貸経営の目的でご紹介させていただいた内容もメリットと言えますがその他にも ・資産が残る投資 株式などに投資するとして倒産などによりゼロ・マイナスになることがあります それに対し不動産投資1棟のマンション・アパート・戸建てを購入したとして たとえ建物が劣化・老朽化し価値がなくなってしまっても 土地はなくなりません。購入したものの価値がゼロ・マイナスになってしまうことはないと言えます。 ・自己資金以上の大きな額の投資ができる 不動産投資をする際で、購入する土地・建物を担保にして融資を受けることができる場合があります。 融資をうまく活用することで、自分が持っている自己資金以上の投資をすることができるのです。 今回は不動産の賃貸経営についてご紹介させていただきました。 平成不動産では、賃貸経営のサポート、土地活用提案はもちろんの事 それだけではなく土地・建物を売る・買うという サポートもさせていただきます!! もっと詳しく話を聞きたい!! 自分が持っている土地も… もっと有効活用できる?賃貸経営を始められる?ただ持っているだけって損してる? 売ったほうがいい?売れるの? 賃貸経営を始めたいけど… 購入できる物件はあるの?自分でもできるの? 平成不動産の看板やネットを見て… 購入したい物件・土地がある!! ぜひお気軽にお問い合わせください(^^)全力でお客様のサポートをさせていただきます! Writer K.Kai |